自分のMBTIタイプに合った「本来のあなただけの強み」を120%活かす方法はこちら▶️

ENTPは浮気する?ENTPのMBTI専門家が本音をぶっちゃけ!【真相暴露】

 
ケイスケ@ENTP
MBTIコーチ/起業家で、自分自身もENTPのケイスケと申します!

元・社会不適合者ですが、ENTPの特性をフルに活かして起業し、現在は会社経営。

MBTIをベースに、のべ1000名以上のコンサル・コーチングをしてきました!


======!特集記事!======



MBTI・16タイプ性格診断に興味を持って、

  • 「自分のことをもっと知りたい!」
  • 「これは当たってる、これは当たってない!」
のように、ヘタに自分のタイプに関する情報を知ってしまうと…

むしろ”人生を破壊する逆効果”になるという”不都合な真実”、知っていましたか?

あなたがENTPであれば、特に。

>>MBTI・16タイプ性格診断の”不都合な真実”と、ENTPの人生を破壊した最悪の罠とは?

 

付き合ってるENTPタイプの人って浮気しやすいらしい…。
本当なの?
ENTPが浮気しやすいって言われる理由はなに?
ENTPさんに浮気されたくない!どうしたらいいの?

 

こうした疑問や悩みにお応えします。

 

残念なことに、

浮気しやすいMBTIタイプとして、ENTPは上位にランクインしています。

 

ENTPを好きなあなたにとって、この事実はショックですよね?

 

でも本質的に、ENTPは浮気性ではありません

単なるウワサが、ネット上を真実かのように駆け巡っているだけ…。

 

そこでこの記事では、
ENTPでありMBTIの専門家である僕(クドウ ケイスケ)が、
ENTPの代表として、ウソ偽りのないホンネをぶっちゃけます!

 

あなたの悩みに真正面から向き合うので、どうぞ最後まで読んでくださいね。

 

ケイスケ@ENTP
最後まで読むと、
ENTPに対する浮気の不安が消えて、心穏やかに過ごせるようになりますよ

 

この記事でわかること
  • ENTPは性質的に浮気しやすいのか?
    • 一般的に浮気性な人とENTPの性質を比較⇒共通点は多い
  • 「ENTPの本心は浮気したいの?」⇒ホンネをぶっちゃけ!
  • ENTPも心が揺らぐときがある!浮気チェックのポイント5選
  • ENTPが浮気しやすいと言われる10の要因
  • <ENTPを好きなあなたへ>浮気されたらどうしよう…からの脱却法

 

目次:クリックで開きます→

ENTPは性質的に浮気しやすいのか?

 

MBTI界隈(かいわい)では、
浮気しやすいタイプとしてENTPがほぼ必ず入っています。

 

事実を知ったあなたは、

  1. どうして?
  2. それは困ったな…どうしよう

と不安な思いがよぎるでしょう。

 

そこで本章では、

まず「浮気の定義」を、
次に「一般的な浮気性の特徴とENTPの性格」の共通点を探ります

 

結論から言うと、

浮気性と言われている人の特徴とENTPの性格には共通点がかなりあります

 

ケイスケ@ENTP
次項では、まず浮気の定義から解説していきます。
もし”ENTPの浮気に対するホンネ”から読みたい場合は、コチラをどうぞ。

 

そもそも浮気の定義とは?

 

浮気という言葉には、ダークなイメージがありますよね。

また捉え方は人によって違うので、まずは一般的な定義を紹介します。

 

大きく分けると以下の3つの段階です。

一般的な浮気の定義
決まった相手がいるのに

  1. 他の人に心が移っている状態
  2. 他の人と親密な関係にある(そう見える)状態
  3. 他の人と性的な関係にある状態

ライトな段階から紹介しましたが、3はだれが見てもアウト!

でも1と2は、人によって違います。

 

ここでは、「ふーん。こういう定義なのか」と、わかっていただければOKです

 

ケイスケ@ENTP
次の項では、
世間で言う浮気性な人の特徴と、ENTPの性格の比較結果を解説します。

 

一般的に浮気性な人とENTPの特徴を比較⇒共通点は多い!

 

一般的に浮気性な人とENTPの特徴の比較(共通点)は、以下の通りです。

 

特徴を比較│浮気性と言われる人とENTP

浮気性な人とENTPに共通する特徴:16点

  1. 会話がうまい
  2. 愛嬌がある
  3. ノリがいい
  4. 社交的で友人や知人が多い
  5. バイタリティーに溢れている
  6. 好奇心が強い&刺激を求めている
  7. 熱しやすく冷めやすい
  8. 束縛されるのが嫌い
  9. 自己中心的で欲望をガマンしない
  10. 恋愛をさほど重視していない
  11. 1人だけとの深い関わりをベストと感じていない
  12. 好きになったらガマンしない
  13. 寂しがり屋でだれかと一緒に盛り上がるのが好き
  14. ”ウソをつくorごまかす”のがうまい
  15. ナルシストで自信家
  16. 嫉妬心が強い

浮気性な人にあってENTPにない特徴:5点

  1. 異性好き
  2. 連絡がマメ
  3. 情が深い(面倒見がいい)
  4. 流されやすい(押しに弱い)
  5. 嫉妬心が強い

 

上記によって、
浮気性な人とENTPの特徴は、共通点が多いのがよくわかります

 

まとめると、

浮気性な人とENTPが共通する理由は、

ENTPが

  • 外向的でだれとでも仲良くできる(社交性が高い)
  • 束縛を嫌う自由人
  • 自己中なところがあって、「好き」を隠さない
  • 飽き性・移り気
という性質を持っているからです。

 

また、浮気性な人にあってENTPにない点の理由は、

ENTPが

  • 感情より思考優位だから情に流されることは、ほぼない
  • 他者より自分を優先させるタイプだから面倒見は良くない
  • 思いつき行動タイプだからマメな連絡などは苦手
  • 好きなタイプには積極的だが、特別に女(男)好きというわけではない
という性質だから。

 

こうした事実を踏まえると…

これだけ浮気性な性質をたくさん持ってるってことは、
やっぱりENTPは浮気しやすいんじゃない?

 

と不安にかられますよね?

 

ケイスケ@ENTP
そこで次章では、本心はどうなのか?っていうENTPのホンネを暴露します。

 

「ENTPの本心は浮気したいの?」⇒ホンネをぶっちゃけ!

 

性格的にENTPは

  • Aさんには30%の好意
  • Bさんには70%の好意

という切り分けができず、0か100というわかりやすいタイプです。

 

一方で
浮気性な人っていうのは、「どっちも愛してるんだー!」って言えちゃうタイプ

 

だから本質的に浮気性な人とENTPとは別人種なんです。

 

そこで本章では、浮気に対するENTPのホンネを以下のように解説します。

浮気に対するENTPのホンネ
  1. 別に浮気性じゃないけどね
  2. 浮気性だと思われやすいのは知ってる…まぁいいけど
  3. 好きになるのは1人だし、冷めたら別れるよ
  4. 恋愛にそれほど執着持ってないからなぁ
  5. 浮気する暇があるなら、もっと面白いことしたいよね

順に見ていきましょう。

 

<ホンネ1>別に浮気性じゃないけどね

 

ENTPが飽きっぽくて刺激を求めるのは確かです。

でも
その“刺激”って、別に恋愛対象をコロコロ変えたいわけじゃありません

 

「新しいアイデア」や「おもしろい体験」にワクワクしてるだけ。

 

つまり
好奇心はすべてに勝る!これがENTPのマジなホンネです。

 

だから

  • デートは毎回違う場所やプランを考えたがる
  • 好きな人ができても、同時に新しい趣味や挑戦に夢中になる
  • 恋人といても急にSNSに没頭し始める
みたいに、好奇心と刺激を最優先させます。

 

なので、
急に自分の世界に入り込んで、目の前の相手が見えなくなってしまう

ということは、よーくあります。

 

ケイスケ@ENTP
本当にごめんなさい!
ENTPを代表して謝ります。

 

ENTPあるあるの恋愛編や性格編で、もっと深掘りできます。
こちらの記事をどうぞ。

 

<ホンネ2>浮気性だと思われやすいのはわかった…まぁいいけど

 

ENTPは、

「いろんな点で自分が誤解されやすいタイプ」ということを、
自覚しています。

なにせネットでも、今までさんざんな言われようなので…。

 

だから、
”浮気性”とレッテルを貼られていることを知っても、受け入れます

 

むしろ少数派になれて喜ぶフシも見受けられます
(※ENTPは”変人”と言われて喜ぶタイプなので…)

 

また

  • 人の評価はバラバラでいい
  • 人の目を気にして生きるより、自分らしく生きるんだ!


という信念を持っています。

 

もっと突っ込んだホンネを言うと、

  • どう見えるかは気にしていない&自然体なだけ
  • 浮気性って思われても、本当は違うから別にいい
  • わかる人にはわかるし、わからないなら無理に説明しない
みたいな感じです。

 

別の言い方をするならENTPは、
「自分をちゃんと見てくれる人と人生を楽しみたい!」と思っています

 

だから
「誤解が解けない相手とガマンして付き合う」という発想は、まったく浮かびません

 

ケイスケ@ENTP
そもそも浮気してる?って疑惑は些細な問題だと思っちゃうから、
弁明する意味を感じないんです。

 

<ホンネ3>好きになるのは1人だし、冷めたら別れるよ

 

ENTPって、好きになったらめっちゃ一途です。

 

でも、その反面、冷めたらあっさりと別れます

好きじゃなくなった人と無理に付き合い続けることは、
自分にとって誠実ではないから

 

この態度ってドライに思われるかも…ですが、

  1. ”好きな人&好きだった人”を大切にしたい
  2. 自分の気持ちにウソをつきたくない

っていう、ENTPなりのまっすぐな誠意の証(あかし)なんです。

 

詳しく言うと

  • 好きになると、その人しか見えなくなる
  • 一緒にいる時間を、本気で楽しみたいと思う
  • 中途半端な関係は、お互いのためにならないと思ってる
というのがENTPの性質&心理。

 

だから浮気になりようがありません

 

自分なりの真心の示し方をストレートにする。

これがENTPだからです。

いい悪いは置いておいて…。

 

ケイスケ@ENTP
複数の人と同時に付き合うっていうのは、
ENTPにとってスマートなやり方じゃないんですよね。

 

 

<ホンネ4>恋愛にそれほど執着持ってないからなぁ

 

ENTPにとって、恋愛は人生の“スパイス”みたいなものです

 

どういうことかというと、

  1. 恋愛は楽しいけど、人生はそれだけじゃない
  2. だからこそ重くなりすぎずに楽しみたい

という認識。

 

つまり…

世の中には夢中になれることが、たくさんある。

だから恋愛だけに集中するのはもったいない

これがホンネです。

 

そもそもENTPは

  • 恋愛について…
    • 深刻になりすぎたくない&楽しいものであってほしい
  • パートナーとの関係性は…
    • 一緒に成長できることをして、刺激をシェアしたい
  • 本質的には…
    • 恋愛にのめり込むより、人生の選択肢を広げるほうが燃える
という価値観を持っているため、恋愛にさほど執着しません。

 

なにせENTPは興味の幅が広いので、
1点集中はするものの、対象は次々と変わります

…で、
恋愛はその対象の1つに過ぎない、という位置付けなんです。

 

ケイスケ@ENTP
ENTPにとって恋愛は、共に自由を楽しめる相手とのパートナーシップ。
信頼し合える関係を築きたいんです。

 

 

<ホンネ5>浮気する暇があるなら、もっと面白いことしたいよね

 

ENTPは、
感情よりも「これ楽しそう!」という好奇心を軸に生きているタイプ

 

だから、
「裏でコソコソ関係を複数持つなんて正直ムダだし、退屈」と感じてしまうんです

 

むしろ、そんな時間があるなら

  • 新しいことを学びたい!
  • いろんな冒険をしたい!
  • 面白い人と語り合いたい!
と思うのが、ENTPのホンネ。

 

つまり、かっこよく言っちゃうと…
ENTPは恋愛よりも、人生そのものに恋するタイプなんです。

 

恋愛は悪じゃない。
ただ、浮気という”面倒&誠実ではない”選択は、ENTPの世界観には合わないだけ。

 

ケイスケ@ENTP
ENTPとしては、人間関係をこっそり操作するようなことって、
正直めんどくさいし、効率悪すぎるんです。

 

ENTPも心が揺らぐときがある!浮気チェックのポイント5選

 

先述した通り、もともとENTPは浮気しにくいタイプです。

 

でも…ですね。
本命がいながら、新しい人にトキメク瞬間ってありますよ

 

で、端的に言うと、これがENTPにとっての浮気なんです

つまり「1発アウト」という浮気じゃなくて、本命が居ながら心が揺れる状態

 

ケイスケ@ENTP
行動でアウト!っていうことじゃないぶん、わかりにくいのが難点ですよね?

 

そこで本章では、ENTPの浮気チェックのポイントを解説

 

でもその前に、
ENTPがどんな時に心が揺らぐのか?というタイミングについて紹介します。

 

ENTPに本命がいながら新しい人にトキメク瞬間

 

ENTPは一体どんな時にトキメクのか?というと、以下の条件が揃ったときです。

  1. 本命からの束縛を強く感じる
  2. 本命が感情的になりやすく、冷静な会話ができない

そのタイミングで気の合う人と出会う

つまり、上記①②のどちらかの状況で、ステキな人と出会ったタイミング

 

これがENTPにとって心が揺らぐ瞬間の始まりです

 

詳しく言うと、ときめいて、揺らいで、意識するっていうステップ

 

この段階では、まだ本命を強く意識しています。

でも本命と会話するのがしんどいときは、
新たな人がオアシスに感じるから、その人を頼りたくなるんです

 

ケイスケ@ENTP
そんなENTPが、本命に悟られないように取る行動について、解説していきますね。

 

ENTPの浮気チェックのポイント5選

 

ここではENTPの心が揺らいでいるときの行動について解説します。

つまり、ENTPの浮気チェックのポイントです

 

ENTPの浮気チェックのポイント5選
  1. 本命と会う頻度が減る(忙しいアピールが増える)
  2. 洋服の生地にこだわるようになる
  3. シャンプーorフレグランス系の香りが変わる
  4. 本命の前で、スマホを伏せて置くようになる
  5. 本命に聞かれたら、自分の予定を詳しく伝える

順に進めましょう。

 

①本命と会う頻度が減る(忙しいアピールが増える)

 

ENTPに浮気心が灯った(ともった)ときは、
本命との会話を減らしたいタイミングでもあるので、会う頻度はさがります

 

たとえば、こんな風に本命に伝える可能性があるんです。

  • ヤバッ!今週ぜんぶ予定埋まってる!
  • 最近残業が多くて、たまらん!
  • バタバタしてて脳みそパンク状態。ちょっと休みちょうだい!

あくまでもノリ良く、言葉に淀みなく、本命に疑問視されないように…。

 

ENTPが自分の気持ちをラクにさせておきたい、重要な期間です。

 

ケイスケ@ENTP
だから焦らずに、次に会えるタイミングを待ってくださいね。

 

②洋服の生地にこだわるようになる

 

もともと服の肌触りなど、ほとんど気にしないのがENTPです。

 

でも、トキメク相手が生地(素材)にこだわっている人だと…突然

  • シルク
  • カシミヤ
  • ウール
などの天然素材の服を、ENTPも好むようになったりします

今までは、ポリエステルみたいな化繊の素材を平気で着てたのに…。

 

ENTPの心理としては、「新しく出会った人と共通の話題で盛り上がりたい!」です。

 

けれど、もともとENTPは触感に鈍感なタイプ

たとえば、普通の人なら洋服のタグがチクチクして気になるのに、
ENTPはぜんぜん気にしない、みたいに。

 

そんなENTPが「触感にこだわる」というのは、ただごとではありません。

 

ケイスケ@ENTP
新しい出会いで、ENTPの眠っていた才能が開くのか?
っていう、衝撃的なことです。

 

③シャンプーorフレグランス系の香りが変わる

 

ENTPは香りに関して鈍感です。

というより、
五感をあまり活用できないタイプなので、そもそも匂いにこだわりを持ちません

 

でも、新しく気になっている人が香りに敏感だったら…

  • 柔軟剤
  • シャンプー
  • 体臭対策のフレグランス
などにこだわりを持つようになります

 

ロジカルなENTPらしく、その道のプロになってもおかしくない程に勉強したりして…。

もともと褒められるのが大好きなENTPなので、かなり張り切ります。

 

このときの心理は、

  • 話したい人と楽しい会話をする
  • 距離を置きたい人とは合う頻度を減らす

という、「ごちゃごちゃ考えずに素直で、自分なりに矛盾がない思い」です。

 

だから、トキメク相手とは、香りの話で盛り上がったりして楽しく過ごします。

 

ケイスケ@ENTP
恋するENTPは、香りすら戦略にさせちゃいます。
でも相手に感化されてる自覚はありません。共有の話題が楽しいだけ。
ホント子供なんです。

 

④本命の前で、スマホを伏せて置くようになる

 

ENTPにとって、スマホは情報を手に入れるための必須ツール。

だから、いつもならスグに見れるように、置くときは上向きです

 

でも心が揺らいでいるときは、
本命が目の前にいると、スマホを伏せて置くようになります

 

このときのENTPの心理・本心は

  1. やましいことは何もないが、見られたら説明がめんどくさい
  2. (無意識に)本命と気になる人を遠ざけておきたい
  3. 自分の気持ちに気付いていない
という感じ。

 

ENTPって自分の感情を言葉で表現できないタイプだから、③が成立するんです。

理論武装は得意な反面、感情理解がまるでダメ。

 

だから自分の”揺れ動く感情”に気付けていない。

 

ケイスケ@ENTP
なので「どうして伏せるの?」って感情的に聞かれると、かなりイラッとします
自分でもわかってないから…。

 

⑤本命に聞かれたら、自分の予定を詳しく伝える

 

ENTPは予定を聞かれるのが苦手な人種です。

 

だから普段ならアバウトに自分の予定を伝えますが、気になる相手が表われると…

  1. 今日は10時から打ち合わせで
  2. 13時からアポで新宿で
  3. 解散は20時頃かな
というように、かなーり細かな陳述を本命にします

時系列レポートスタイル…みたいな感じで。

 

このときのENTPの心の中は、
ウソは嫌だし、やましさは微塵もないことを本命に示したい!

という、つまり説明責任を果たしておきたいんです

 

でも、その結果
とっても不自然なことをしてしまっていることに、当人は気付いていません

 

だから「どうしてそんなに詳しく話してくれるの?」なんて聞かないでくださいね。

 

ケイスケ@ENTP
もし聞かれても「だって知りたいでしょ?」と、しれっと答えるのがENTPなんですけどね。

 

ENTPが浮気しやすいと言われる10の要因

 

1章で解説した通り、ENTPは浮気しやすい性質を多く持つため、
なにもしなくても、疑われてしまいがちです

 

そこで本章では、
ENTPが浮気しやすいと誤解される具体的な理由を、以下の通り解説します。

 

浮気しやすいと言われる10の要因
  1. 社交的でだれとでも仲良くなれる
  2. 興味を持った相手には積極的に近づく
  3. フレンドリーすぎて距離感がバグる
  4. 話し上手で相手の心を掴むのが得意
  5. 好奇心が強くノリで行動しやすい
  6. 自由を愛し束縛を嫌う
  7. 刺激や新しさを好む
  8. 秘密主義ではないがプライベートが見えにくい
  9. 飽き性で気移りしやすい
  10. 自己中で自分の欲求を優先しがち

1つずつ進めましょう。

 

要因①社交的でだれとでも仲良くなれる

 

ENTPは、外向的な性質で楽しいことが大好きです。

 

広く浅く付き合うのが得意で、多くの人と仲良くできる才能があります

 

だから

  • 初対面でもスグに打ち解ける
  • 相手をよく褒めて会話が弾む
  • 親しげで、人との距離感が近くなる
という点から、「だれにでも気がありそうに話すなぁ」と思われるのです

 

実のところENTPは、
”自分と合いそうな人”が直感でわかるため、人を選んで接しています

つまり、「フラットでだれとでも仲良くなれる」ということではないんです。

 

でも愛想と会話力の高さで、「みんなと仲良くしてるよね」という印象をもたれやすくなるわけ。

 

ケイスケ@ENTP
ENTPがモテやすい、と言われるゆえんでもあります。

 

要因②興味を持った相手には積極的に近づく

 

そもそもENTPの他人への関心度は0か100。

 

そんな100%の興味をストレートに示すタイプですが、対象を1人に絞るわけではありません

 

何人にでも興味を持つし、相手と楽しい会話ができれば自分が最高にハッピーなんです。

 

たとえば

  • 話題に強く興味を示し、深掘り質問を連発する
  • 相手の言葉に大げさに反応して盛り上がる
  • 満開の笑顔で接する
というような異性への態度は、
一見すると特別な人を相手にしているように見えます

 

でもENTPにとっては、話題に興味があるだけで、相手を特別視しているのではありません

 

冷たいように思われますが…あくまでも話し相手は、

「お気に入りのなかの1人で、会話が盛り上がる人」
という位置づけです。

 

ケイスケ@ENTP
これもENTPの特徴なんだけど、
人への興味より話の中身への興味の方が強いんですよね。

 

 

要因③フレンドリーすぎて距離感がバグる

 

ENTPには、人懐こさとノリの良さがあります

 

その分、
相手との距離感が近くなりますが、本人は「当たり前でしょ?」としか感じていません

 

そこで、異性との距離感を意識する一般人からすると、
「ん?」

という感覚のズレが起きやすいのです。

 

たとえば異性に対しても

楽しい雰囲気だとENTPは

  • 早い段階で、相手の喜びそうなニックネームを付けて呼ぶ
  • 会話中、テンションが高い&リアクションが大きい
  • 相手との物理的な距離感が、とても近くなる
といった感じで、親しみと好意が溢れまくる態度で接します。

 

これはENTPが、
「楽しむのに、男女差や物理的な制約なんて関係ない」と感じている証拠です。

 

さらに、普通とか常識とかの概念を持てないのがENTP。

 

だから
「異性と至近距離で楽し気な会話をするってことは、その人と特別な関係だよね」

という常識なんて、意味がわかりません

 

だって自分にとっての常識は、別のところにあるわけだから

 

ケイスケ@ENTP
自分にとっての自然が世間的に不自然っていう、
ENTPあるあるの1つです。

 

要因④話し上手で相手の心を掴むのが得意

 

ENTPは話術スキルが高いため、異性を相手にしたときに、

「口がうまい=遊び慣れている?」と、浮気性のイメージがつきやすくなります

 

たとえば異性に対して

  • 相手の魅力をスグに見つけて褒める
  • 会話の中で自然と目線を合わせて笑顔になる
  • 相手の話を引き取って、楽しさを数倍にして返す
という態度で接することが多数。

ENTPにとっては当たり前のことをしているだけですが、
普通の人にはなかなかできません

 

「できない」というよりも、
”浮気の誤解”を恐れて「しない」と言ったほうが正しいでしょう

たとえコミュニケーション力があったとしても…。

 

でもENTPは、「自分がどうしたいのか?」が最重要
だから誤解されようが、少しも気にしません。

 

ケイスケ@ENTP
人の目を気にしないENTPらしい姿勢。

 

要因⑤好奇心が強くノリで行動しやすい

 

ENTPは、「面白そう!」と思ったら、スグに行動に移すタイプです。

 

そんな好奇心とノリの良さが魅力的な一方で、

「軽っ!」「勢いで恋愛もしちゃうんじゃない?」と浮気性のイメージもつきやすくなります

 

たとえば異性との接し方で、

  • ノリで2人きりで遊びに行く
  • 飲み会で盛り上がった流れで、連絡先を気軽に交換する
  • 相手の恋愛観や過去を深掘りする
など、恋愛感情ゼロでも踏み込めるんです。

 

常識的には「あり得ない」と思われるでしょう

が、ENTPは
「楽しいことを追究するため」という目的が、ちゃんとあって行動しています。

 

ケイスケ@ENTP
ENTPって、
”ノリよく楽しく過ごすのが人生テーマ”みたいなところがあります。

 

要因⑥自由を愛し束縛を嫌う

 

ENTPは、かなり束縛を嫌うタイプです。

 

だれしも束縛は苦手ですが、
ENTPは自由を失うと心の病を引き起こすほどで、いわば束縛は天敵です。

 

そこで

  • パートナーがいても、異性と親しく接する
  • 自分の予定はだれにも言わない
  • したくない連絡を強要されるのは嫌い
といった生活スタイルを貫きます。

 

基本的に、自分が、いつ、どこで、だれと、何をしようと…

「だれにも文句を言われる筋合いはない」と思っているんです。

 

まぁ本人としては、
法に触れるようなことをしてるわけじゃないから、

「問題ないでしょ?」っていう言い分があります。

 

でも普通は、パートナーが傷つくことは控えよう、と思うはず

そういう配慮ができない点が、ENTPの特徴でもあります。

 

ケイスケ@ENTP
自由がないと呼吸ができないから、絶対に死守したいんです。

 

要因⑦刺激や新しさを好む

 

ENTPはとにかく退屈を嫌います

新しい体験&刺激を求める”冒険家気質”ともいえるタイプなので。

 

だから2人の関係性が…
マンネリ化したら、他の人に目移りしちゃうんじゃない?」と思われやすいんです。

 

たとえばENTPが、

  • 旅行・冒険・チャレンジが好きで、常に刺激を求めている
  • 初対面でも興味を持った相手には、自然とテンションがあがる
  • マンネリ化した相手には、不愛想なときがある
という言動・姿勢を示すため、「浮気性だ」と連想されてしまうみたいに。

 

確かにENTPは、パートナーに不愛想になるときがあります
が、それは…

「嫌いになった・心が離れた」からではありません。

 

安心しきって、1人で居るときのようにリラックスしているから

 

ノリと愛嬌で生きてるENTPだって、無言で無表情なときはあるんです。

 

ケイスケ@ENTP
気心の知れた相手とは、ぜんぜんしゃべらないことも多いですよ。

 

要因⑧秘密主義ではないがプライベートが見えにくい

 

ENTPはオープンで社交的なのに、
自分のこととなると話したがらないときがあります

 

意図的に「秘密にしよう」と思っているわけじゃありません。

 

自分の日常のアレコレを、詳しく話す意味を感じていないだけです。

要は、さほど大事なことじゃない、と思っているわけ。

 

でも相手からすると、「なんで言ってくれないの?」からの疑いに発展してしまうんです。

 

具体的に言うなら

ENTPは

  • 友達と頻繁に会ってるハズなのに、一切言わない
  • 「今日は何してた?」と聞かれて、「外出してた」とだけ応じる
  • SNSではイロイロと楽しそうだが、その話を何もしない
という態度をパートナーに取ることが、多発します。

 

ENTPにとっては、自分の日常なんて話すほどの重要性がないんです。

でもパートナーにしてみたら、
「やましいことがあって、隠してるんでしょ?」と感じてしまう…。

 

「饒舌なENTPなら、何とでも言えるでしょ?」
って思われそうですが…。

自分がつまらないと思うことは、言いたくないんです

 

でもあえて、と強要されたら、
「まぁ話すけど、できるだけ省略しよう」というのが本心。

 

ケイスケ@ENTP
「相手を安心させるために話す」っていう発想が、ENTPには欠けています

だから自分が楽しくない話はしない、ってスタンスになっちゃうんですよね。

 

要因⑨飽き性で気移りしやすい

 

ENTPは熱しやすく冷めやすいタイプ

 

だからこそ、
「飽き性で気移りしやすい=浮気っぽい」と誤解されやすいんです。

 

たとえばENTPは

  • はまっていた趣味を急にやめて、別のことに夢中になる
  • 興味を持ったらスグ飛びつく&飽きるのが早い
  • 別れを悲しむことなく、新たな出会いにひたすらトキメク
という傾向が強く、それらは「一途・安定性」と正反対

だから浮気性と疑われやすくなってしまいます。

 

でも、そもそも人に飽きるという概念は、ENTPにもありません

そこは常識人です。

 

しかし、自分の知的欲求が満たされない会話は退屈なので、
相手の話術によってENTPの態度は変わります。

 

つまり飽きるのは、”人に”ではなく、”情報に”ってこと

 

ケイスケ@ENTP
ENTPは、物事に対しては浮気性って言われても仕方ないです。
本当のことだから(笑)

 

要因⑩自己中で自分の欲求を優先しがち

 

ENTPは、自分の好奇心や欲求をわがままなほどに、正直に表わします

 

そして、その姿勢が
「欲に忠実だから、本命以外を好きになったら浮気しそう…」という印象を与えるんです。

 

たとえばENTPは、

  • 友達との約束を優先して
    • デートを延期させる
  • 「今これが食べたい!」を優先して
    • 約束と違うレストランに行く
  • 趣味や仕事のアイデアに没頭して
    • 連絡が遅れるor既読スルーになる
という風に、
「パートナー<自分の興味・欲」という態度をとることが結構あります

 

相手にとっては、”ないがしろにされた感”がハンパないんですよね。

 

でもENTPは

  1. 性格的に相手の感情を推察できないので…
  2. 自分の行動は間違っていない!

と感じています。
だから悪びれることなく、堂々とした態度。

 

で、結局”ないがしろにされた側”からすると、

  1. ここまで失礼な態度を取られるってことは…
  2. ほかにだれかいるんでしょ?

と思わざるを得なくなるんですね。

 

ケイスケ@ENTP
ENTPは、そんなこと思われてるなんて寝耳に水です。
だからENTPに対しては、思ってることを率直に言わないと伝わりません

 

<ENTPを好きなあなたへ>浮気されたらどうしよう…からの脱却法

 

ENTPのホンネを知っても、浮気性っていうのが誤解だとわかっても…、
やっぱり恋愛中って不安がつきものですよね。

 

そこで、
この章では「ENTPに浮気されたら…」という不安からの脱却法を紹介します。

 

不安からの脱却法
  1. 「楽しい時間を一緒に過ごす=ENTPの癒やし」と理解する
  2. ENTPに「察して!」は通用しない⇒思いはしっかり伝える
  3. ENTPの好奇心に嫉妬するのはアホらしいと悟る
  4. 「ちょいワル」に憧れるENTPの性質を受け入れる
  5. <奥の手>心の口癖を「仲良すぎてしあわせ」に書き変える

1つずつ進めましょう。

 

①「楽しい時間を一緒に過ごす=ENTPの癒やし」と理解する

 

ENTPにとっての“癒やし”って、
意味があるとか生産性があるとか…そういうことではありません。

 

むしろ、”頭を休められるバカバカしいこと”こそが、究極の癒やしなんです。

だから、そんな”無意味でアホらしい時間”を共有することが大事

 

たとえばYouTubeで

  • カエルがサングラスして相撲をとってるAI動画
  • ハムスター数匹が迷路を何度も間違えて、最後はみんな寝る動画
  • ざるそばをフーフーして食べる人が続出する店の動画
とか見て、「なにそれ」「意味なさすぎて最高」の世界で盛り上がる。

 

こうやって、
何も考えずに一緒に笑える時間こそが、2人の絆になるんです

 

そういう”どうでもいいこと”に本気で乗ってくれる人に、ENTPは安らぎを感じます。

 

ケイスケ@ENTP
ゆるーく、脳を使わない楽しさにつきあってもらえたら、最高です。

 

②ENTPに「察して!」は通用しない⇒思いはしっかり伝える

 

ENTPにとって「察して!」は、霧の中で宝探しをするようなもの

だから
”ヒントなし・前提なし”で気持ちを読み取るのは…正直ムリです。

 

でも、はっきりと言葉で伝えられると真剣に向き合うのがENTP

だからこそあなたが、「ちゃんと言葉にする」ことは超重要です。

 

たとえばENTPに対して、NGとOKな話し方は以下の通り。

  • 寂しいとき
    • ×:なんか冷たくない?もういいよ、どうせ忙しいんでしょ?
    • 〇:最近会えなくて寂しい。今度ゆっくり時間つくってくれたら嬉しいな
  • 嫉妬したとき
    • × :別にいいけど…何も感じてないわけ?
    • 〇:あの人と仲良くしてるの見てモヤモヤしちゃった

ENTPは空気を読まないわけではないけれど…
ロジカルに言葉で理解することが得意なタイプなんです。

 

だから、「遠回し・ふんわり言葉・ため息」で察してほしいはNG

1ミクロンも通じません。

 

ポイントは感情的にワーッと伝えずに、穏やかに率直に自分の気持ちを表わすこと

 

ケイスケ@ENTP
ENTPは、感情を説明してくれると安心します。
「言葉で伝えてくれてありがとう」って思えるから、ちゃんと向き合おうとしますよ。

 

もしENTPとケンカしてしまったら?
対処法
については、こちらの記事で詳しく解説しています。

 

③ENTPの好奇心に嫉妬してもムダだと悟る

 

ここで、あなたの嫉妬心について考えてみましょう。

 

あなたが嫉妬する対象ってもしかして…
ENTP本人じゃなくて、ENTPの好奇心ではありませんか?

 

要は、
ENTPが興味を持つ対象が、いちいち気になる、みたいな…。

それで、
あなたが浮気を疑う時っていうのは、

ENTPの好奇心の対象が、たまたま異性だったから。

 

ケイスケ@ENTP
それって、よーーく考えてみると…

ENTPの好奇心の対象に、あなたは苦しめられている」っていうことに、

なってしまいませんか?

 

だとしたら、あなたにとって世界中が敵になってしまいます!

だって、ENTPの好奇心って世界中のすべてだから。

 

でも、冷静さを取り戻したあなたがたどり着く境地は、

ENTPの

  • 好奇心に振り回されても意味がないと気付く
  • “何にでも興味あり”は、愛と無関係だと理解する
  • 好奇心と張り合うのはムダなことだと悟る
というところになるはずです。

 

何度でも言いますが、
ENTPが気になっているのは情報です。

人ではありません。

 

だからENTPに心を許されたあなたは、安心していて大丈夫です

 

ケイスケ@ENTP
あなたは人として選ばれていることを、忘れないでくださいね。

 

④「ちょいワル」に憧れるENTPの性質を受け入れる

 

そもそもENTPは、普通とか一般を嫌います。

 

その代わり、
”変人”やちょっとした”悪人”に憧れるところがあります

 

だから、「ENTPは浮気っぽい」と言われても不快にならず、

「そうかもね~」

なんて、まんざらでもなさそうな顔で受け流します。

 

ケイスケ@ENTP
内心、「よっしゃーっ!」と感じたりして…。

 

たとえばENTPは、自分へのこんな表現に、内心喜びます。

  • 変人
  • 口だけ
  • 頭おかしい
  • 口が悪い

普通の人なら反発&弁明したくなるワードばかりですよね?

でもENTPにとっては、「待ってました!」状態。

 

「だってそんなの誤解だし、本当の自分とは違うし…」

というプライドを持っているから、どう言われても平気なんです。

 

「悪のヒーローにあこがれる子供みたい」と思われるかもしれませんが、
ENTPってこういう人種。

 

だから、
あなたにやってほしいことは、ENTPのこうした性質を理解して受け入れること

 

「ENTPが、そのまま本当に悪の道に走る」
なんてことにはならないので、安心してください。

 

ケイスケ@ENTP
ENTPは少数派に憧れるアマノジャク人間なんです。
どうか大きな心で見守ってくださいね。

 

<奥の手:今スグやって!>心の口癖を書き変える

 

最後に、ことによると1番重要かもしれないことをお伝えします。

 

今すぐあなたにやってほしいことは、コチラ⇩です。

  1. 浮気という言葉を心から消し去って、絶対に使わない
  2. その代わり本気(幸せ)という肯定的な言葉を繰り返し使う

 

どういうことかというと、実は…

「人が何度も心で思うことは未来で叶う」っていう法則が、地球にはあるんです。

 

だから
あなたが絶えず「ENTPさんの浮気イヤ・浮気してない?」って心配してると…

潜在意識があなたに「ENTPの浮気」をプレゼントしちゃうんです

 

悲しいことに「ENTP×浮気」っていう単語だけが潜在意識に吸い込まれて、
「しないで!」って言葉は無視されちゃう。

 

ケイスケ@ENTP
だからENTPが浮気する、
っていう現実がやってきてしまうということ。

 

そこで、あなたが今スグやるべきことは、
「私たちは本気で大切に思い合ってて幸せ」みたいな

どの単語を切り取ってもハッピーな言葉を、あなたの心に上書きすることです。

 

そうすれば、気持ちが落ち着くだけじゃなく、現実的に幸せな結果がやってきます。

 

ケイスケ@ENTP
いい言葉を呪文みたいにたくさん使って、どんどん幸せになってくださいね。

 

まとめ:ENTPは浮気性じゃない。単に”好奇心モンスター”なだけ!

 

■まとめ

MBTIタイプのなかで、ENTPは浮気しやすいとされています。

でも性質的に、ENTPは浮気性ではありません

 

しかしENTPを「大切な人」と思っているあなたにとっては、
「本心はどうなの?」とENTPに問いただしたくなりますよね

 

そこで、浮気に関するENTPのホンネを、ENTPである僕がぶっちゃけました!

読むと、
あなたはENTPの子供っぽさに、思わずビックリするかもしれませんが…。

あますところなく書いたので、何度も読み返してみてくださいね。

 

そのうえで、ENTPの浮気のサインについても書きました

というのは、

ENTPの浮気って”本命”がいながら”新しい人”に心が揺れ動く状態のことだからです。

見えにくい心の動揺を、ENTPの浮気シグナルとして捉えられるように解説しました

ただし、あなたが取るべき態度は、詰め寄ることではありません。

知らぬふりを押し通すことです。

 

ケイスケ@ENTP
ENTPは必ず結論を出しますから、
どうか待っていてください。

 

また本章では、ENTPが浮気しやすいと言われる(誤解される)理由を、
深掘りして解説しました。

ENTPの性質と照らし合わせると、納得できるポイントばかりのはず

 

最後の章では、不安からの脱出方法をあなたにプレゼントしました。

恋愛中って不安がつきものですから…。

 

本書によって、
あなたがENTPと信頼し合って、仲良く幸せに過ごしてくれたら僕も幸せです。

 

■まとめ:目次

一般的に浮気性な人とENTPの特徴を比較

浮気性な人とENTPに共通する特徴:16点

  1. 会話がうまい
  2. 愛嬌がある
  3. ノリがいい
  4. 社交的で友人や知人が多い
  5. バイタリティーに溢れている
  6. 好奇心が強い&刺激を求めている
  7. 熱しやすく冷めやすい
  8. 束縛されるのが嫌い
  9. 自己中心的で欲望をガマンしない
  10. 恋愛をさほど重視していない
  11. 1人だけとの深い関わりをベストと感じていない
  12. 好きになったらガマンしない
  13. 寂しがり屋でだれかと一緒に盛り上がるのが好き
  14. ”ウソをつくorごまかす”のがうまい
  15. ナルシストで自信家
  16. 嫉妬心が強い

浮気性な人にあって、ENTPにはない特徴:5点

  1. 異性好き
  2. 連絡がマメ
  3. 情が深い(面倒見がいい)
  4. 流されやすい(押しに弱い)
  5. 嫉妬心が強い

 

浮気に対するENTPのホンネ

  1. 別に浮気性じゃないけどね
  2. 浮気性だと思われやすいのは知ってる…まぁいいけど
  3. 好きになるのは1人だし、冷めたら別れるよ
  4. 恋愛にそれほど執着持ってないからなぁ
  5. 浮気する暇があるなら、もっと面白いことしたいよね

 

本命がいながらENTPがトキメク瞬間とは?

  1. 本命からの束縛を強く感じる
  2. 本命が感情的になりやすく、冷静な会話ができない

↑のいずれかが該当したタイミングで


気の合う人と出会う

 

ENTPの浮気チェックのポイント5選

  1. 本命と会う頻度が減る(忙しいアピールが増える)
  2. 洋服の生地にこだわるようになる
  3. シャンプーorフレグランス系の香りが変わる
  4. 本命の前で、スマホを伏せて置くようになる
  5. 本命に聞かれたら、自分の予定を詳しく伝える

 

ENTPが浮気しやすいと言われる10の要因

  1. 社交的でだれとでも仲良くなれる
  2. 興味を持った相手には積極的に近づく
  3. フレンドリーすぎて距離感がバグる
  4. 話上手で相手の心を掴むのが得意
  5. 好奇心が強くノリで行動しやすい
  6. 自由を愛し束縛を嫌う
  7. 刺激や新しさを好む
  8. 秘密主義ではないがプライベートが見えにくい
  9. 飽き性で気移りしやすい
  10. 自己中で自分の欲求を優先しがち

 

ENTPを好きなあなたへ│不安からの脱出法

  1. 「楽しい時間を一緒に過ごす=ENTPの癒やし」と理解する
  2. ENTPに「察して!」は通用しない⇒思いはしっかり伝える
  3. ENTPの好奇心に嫉妬するのはアホらしいと悟る
  4. 「ちょいワル」に憧れるENTPの性質を受け入れる
  5. <奥の手>心の口癖を書き換える:浮気⇒本気へ

 

■最後に

この記事は、ENTPである僕(クドウ ケイスケ)が書きました。

MBTIコーチ&脳科学の専門家としての視点から、
ENTPの心理をえぐる記事になっていると思います。

 

性質上かなり誤解されやすいENTPですが、
本記事によって、ENTPの素顔を少しでもわかっていただけたら嬉しいです。

 



ちょっと変わったお願いをさせてください! 🔽(3分だけの動画です)🔽


コメントを残す

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。